パンクの主な原因の一つに リム打ちパンク があるのですが、 空気圧が少なくて 歩道などの段差でタイヤとリムで チューブを挟み込みチューブが切れてしまうパンクの事を云うのですが パンクの中では一番多い原因の一つなんですよ~!! 昨今道路が綺麗になり 画ビョウなど金属片を拾ってパンクをするのは 10台中2台くらいですかね~!! 意外と少ないんですよ! 空気圧は主に フロアーポンプで管理するのですが スポーツバイクを乗る時には乗る前に! ・ お買い物自転車の時は せめて週一回ぐらいは 確認してほしいものですよね~!! 笑い話なんですが お買いもの自転車のパンク修理に訪れたお客様が “空気が少なくてパンクしたみたいなんですが・・・” 見て下さいとのことでしたが そのお客様! 空気を入れた事がないみたなんですよ!! あたりまえの様な事でも初めて自転車に乗る方には分からない事で 販売店がシッカリ説明しなきゃーいけない事なんですよね~! 当店もしっかりしなきゃって思った次第でした~