NHK朝ドラセット
レッサーパンダ
象山地下壕跡
先週のお休みに 長野方面に遊びに行ってきました!! まずは 朝の連続ドラマ おひさま の主人公(若尾文子)が思い出を語る安曇野の喫茶店なんですが テレビで観ているとセットだと思っていても そこに如何にもある様な演出は 流石プロの美術サン 裏は骨組でも うまく作るものだな~と感心しちゃいました! ロケ地の風景を堪能した後 一緒に行ったお友達が 動物園のお仕事をなさっているので 開園前の 茶臼山動物園 に同行させてもらいました! 誰もいない動物園は 意外と動物が活発に動いていて 見ていて面白かったですよ~! レッサーパンダなんかは 手の届く所で見れて動物の行動がよくわかり 久しぶりに動物園に行ったのですが とっても面白かったです! 帰りにあまり知られていない 象山地下壕跡 に連れて行ってもらいましたが 戦時中に岩山をくり抜いた地下壕でして 網の目の様にはり廻られた洞窟は 当時捕虜であった朝鮮人労働者の苦労が忍ばれる地下壕でした! 朝ドラも戦中戦後のドラマなんですが ついこの間(60~70年前)まで戦争をしていたなんて 今の平和な暮らしに感謝しなければ・・・とつくづく思った旅でした