セントバレンタインファームにて
久々の休日に 時間が空いたのでサイクリングに出掛けました!! 今月 息子が山の上の結婚式場に招待されているそうで サイクリングがてら見に行って来たのですが 場所を把握しておらず 大体この辺! てなことで坂を登っては間違え 5往復ぐらいしてしまいました!! 着いてみたらフランスの国旗に 南仏を思わせる佇まい バイクはLOOKにマビックホイールと フランス尽くめでしたので 思わずバイクを置いて 記念写真を取って来ちゃいました!! 建物の中の方は見学してこなかったのですが高台に位置し 天気が良ければ お庭でのパーティー形式なんかでしたらオシャレなパーテーが出来そうでしたよ~!! また息子に中の様子を聞きたいと思っていま~す!! コースを間違えたおかげで かなり良いトレーニングも出来ましたし良い気晴らしにもなりました! 坂を登ると良く分かるのですが 脚力の低下は歴然!! もうちょっと楽に登りを登れるように トレーニングを増やさないといけないですよね~
左 佐野淳哉プロ
先日 ダンジェロ&アンティヌッチィNIPPO 佐野 淳哉ロードプロ が来店してくれました!! 清水 興津出身の彼ですが 地元高校の時には文化部に所属していたらしく 大学時代に自転車に乗り始め 持ち前の持久力とパワーでみるみる頭角を現し2005年からプロロード選手として活躍している 日本を代表するロード選手なんですよ~!! ロード選手は スポンサーサイドから与えられたバイクを使用しなければならないのですが 今度のバイクのサドルのポジションが どうもしっくりこないそうでして セッテイングの仕方について相談に来てくれました!! 彼はがっしりした体格の持ち主で 筋肉の外側でちからまかせに強引に踏むタイプですが 彼も今年30歳になって 力だけでは補えない何かを感じているみたいでして 体のコア(中心の筋肉)でバイクを踏むようにアドバイスしました!! 来月からイタリアの方でレース参戦するみたいですが まだまだ競技年齢が浅い彼の事ですので 鍛え直して活躍してくれる事と思いますよ~!! 因みに日本平旧道を全力で登るにはカーブがきつ過ぎて スピードを出しきれないみたいですよ~!! 日本平を登った事がある方には どれだけすごいスピードか分かりますよね~
先日当店の方に BOMAセールスから連絡を頂き こちらに来る際に 試乗車でも持って行きましょうか! との事でしたので ニューモデルなど6台ほど持って来てくれました!! 急な事でしたので BOMAが気になっているお客さま数人にしか連絡が取れなかったのですが 通りがかりのライダーの方も 興味を持って頂き BOMAの 性能の良さ・リーズナブルさに驚いていましたよ!! 元々カーボン繊維を取り扱う会社だけあって 素材の良さは抜群!! あまり知られていないのも 宣伝費に経費がかかる分 開発フレーム・開発ホイールの方により費用をつぎ込み より良製品を作る努力は まじめで良い会社なんでしょうね!! まだまだ新参者の会社ですが 良い仕事している会社だと思いませんか また早めに試乗できる機会が御座いましたら 掲示しますので ガンガン乗りに来て下さいね~
蓬莱橋付近
先日の休みに 大井川の河川敷 マラソンコースに行って来ました!! 島田市スポーツ課のお達しで 自転車の高速走行禁止との事でしたので 平日ランニングしている人も疎らなお昼時に 2回転以下の軽いギアレシオで クルクル低速走行をして来ました!! 脚には来ないのですが 風も強く30km/h以下でもかなり心拍数も上がり なかなか良いトレーニングになりましたよ!! 最後の方では回転もスムーズになって来て バイクに乗車しての柔軟性も出て来ました!! 速い回転をしようとすると 良いポジションに身体を持って行かないと スムーズな回転はでないのもなんですよ~!! 一度試してみては如何ですか ギネスにも認定済みの世界一長い木造の橋 “蓬莱橋”も 台風の影響で 丁度ススキで隠れている所に がれきが絡み修復作業中でした!! 3月16日までかかるみたいですが 早く治るといいですよね~
K,Y競輪選手
時和酒場
メチャメチャ向かえ風のきつい久能街道を もがき苦しみながら 遅ーいスピードで走っていましたら 後ろから爽やかな声で こんにちはー と聞き覚えのある声がしたと思ったら K,Y競輪選手でした! すぐさま風除けに先頭を走っくれたのですが 平均35Km/hのスピードで 後ろを気にしながら余裕の走り! あらためて競輪選手の凄さに驚いちゃいました!! もちろん追走一杯で その日は体のほてり(オーバーヒート)が取れませんでした(笑)! 夜は 元競輪選手 中川 司さんが経営している 時和酒場 で 競輪選手時代の弟子の新年会に行って来ました!! 競輪売り上げが低迷している中 競輪に対しての情熱を熱く感じ 元気を貰った 楽しい新年会でした! 一流の板前さんが出してくれた料理も とっても美味しかったですよ~!! 料金もリーズナブルですので、一度行ってみてくださ~い 時和酒場(両替町)054-221-5116
“年末年始営業のお知らせ” 2011・12・31 AMまで 2012・1・6からの営業になります
今年も一年 皆様に支えらて無事に年を越す事が出来そうです! ありがとうございました 2011年は 未曾有の大震災も有り 暗いニュースばかりが目立つ一年でしたが 2012年は 良い年になりますよう 心よりお祈り申し上げます
良いお年をお迎えください
休みの日に 平地をロードワークに行って来ました!! 最近ロードレーサーに乗っていなかったので 脚が回らない回らない! 軽い倍数で回すことを意識して 千本松公園まで乗って来ました!! そこで ワンポイントアドバイス!! とかく力のある方は ギア倍数を重くしてスピードを出そうとしがちですが 回す事が出来ていないと 変な癖が付いてしまい より早いスピードを出したい時に 回転がスムーズに回らず スピードに限界が出来てしまうんですよ~!! 普段 脚を回すトレーニングは日常ではあまりしない動作ですので 意識して回すようにしてみて下さい! 回転がスムーズになるだけではなく より良いサドルのポジションに座る事が自然に出来ますよ~!! 登りなどのトルクトレーニングも必要ですが 回すことを意識してライディングすると 綺麗なフォームになる事 請け合いですよ~ バックの富士山綺麗でしたよ~!!
久しくロードバイクが無かったのですが やっと完成したので 当店常連様のご紹介して下さいました チョイ乗りコースにに行って来ました!! 清水区横砂~和田島に抜ける40km位のコースなんですが 秋の台風の影響で 道路が工事中の個所があちらこちにあり 迂回しながらのランディングでしたが 適度な登りもあり 川のせせらぎやイチョウやカエデの紅葉が カラダとココロをリフレッシュしてくれました!! ひんやりしたフレッシュな山の空気!! やっぱり気持ち良いですよね~!! 下り道! 湿った落ち葉は滑りやすいので 注意して下さいねー
自動車用ライトなど カー用品では知名度の高い IPF から自転車用ヘッドライト X-FORCE が入荷しました!! まだまだ残暑が厳しい中 日が暮れるのは随分早くなりましたよね! 通勤・通学・日が暮れてからのライディングなど ライトが無いと とっても危険!! 比較的 広範囲に照射できるライトはレンズ部分がどうしても大きくなりがちでして 着けている感も大きく 見た目をスッキリしたい方なんかんには 不向きなんですが・・・ このライト!! ハンドル下側につりさげ式になっている為 大きなライトでも 目障りにならず スッキリ取り付ける事が出来ちゃうんですよ~! それに クルマのライトで実績があるメーカーだけあって 優れたレンズカット技術により 道路手前側から大きく照射してくれますので 明るさプラス とっても安全! 点滅機能も付いて 交通量の多い場所を走るにも 頼りになるライトだと思いますよ~!! 一度試してみては如何ですか 各色揃ってま~す!!