しずおか自転車物語2 の冊子が出来上がりました
当店のお客様 村井 裕氏 により監修された冊子でして 静岡市・お茶の街・自転車・競輪 をキーワードに深いかかわりを持った 「自転車の街 ! 静岡市」 を まとめた冊子なんですよ
昭和30年頃の静岡駅
静岡競輪選手 上田九十九選手
明治中頃 静岡で 徳川 慶喜公 が自転車を乗ったり お茶問屋の代弁者(才取衆)として静岡駅から茶町までを自転車を駆って疾走したり その 才取衆の健脚な方が 競輪選手 になったりと 興味深い内容でまとめられた 「しずおか自転車物語2」
柴田 幸平先輩元選手と私(左側)
私も競輪に関しての情報提供をさせて頂いたので写真を載せて頂きました! ご興味のある方は 当店冊子コーナーに配布中ですので 是非お立ち寄りください
競輪選手になるための受験用ホイールの タイヤ貼替のご依頼です
シームレスタイヤ
タイヤを剥がしたリムに付いた古いのりを除去 奥のホイールは未除去
競輪選手受験には JKA(競輪主催団体)の定められたパーツ・フレーム(NJS認定)のみでしか 受験出来ないのですが
ホイールも ハブ・スポーク・リム と認定部品を手組で組み付け 本人の体格・脚質に応じてスポーク張力を変えて 組み付けているんですよ
ホイールのバランス取り
スポークの張力測定
ホイールのセンター出し
持ち込まれたホイールは 少し使用感がありましたので 古いタイヤのリムセメントを剥がした後(これが手間のかかる作業)に リムの横ぶれ修正やスポーク張力が弱くなっていたので修正しました
リムセメントを塗りタイヤ装着
塗りの甘い部分を再度筆で塗り直し
あとは 認定タイヤ シームレスタイヤ(チュウブラタイヤ形状)を 専用リムセメントで貼り付けて完成です
試験は 100分の1秒のタイムを争いますので 同じパーツを使用していたとしても ホイールの組み方(スポーク張力など)次第で タイムが変わってくるシビアな世界なんですよ
タイヤ張替え完了
条件を統一するため 試験用・プロ競輪選手も同じパーツで組んだ手組ホイールが 使われますが 昔のロードレーサーもほとんどが 手組ホイール でした
最近のロードレサーでは ほとんど使用しませんが お気に入りのハブ・スポーク・リム(クリンチャー・チューブラ―)がありましたら
体格や使い方に応じて スポーク張力を変えたり スポークの編み方を変えたりした手組みホイールも なかなか味があって良いもんですよ
特に昔ながらの クロモリ(鉄)フレームなんかには 雰囲気ばっちりですよね
当店で 施工受付中!!
Cinelli(チネリ) イクスピリエンス スペチアーレ をオリジナル完成車に組み付けました
メインパーツは、シマノ105 11速 フルコンポーネント 仕様
ブランド アルミチューブ コロンブス エアプレーンを使用している、人気アルミモデル「イクスピリエンス」をベースに、フロントフォークに上位機種と同じカーボンフォークを採用した、その名の通り「特別」なフレームに仕上がっています
お好みに合わせてパーツ変更できる箇所もございますので、詳細・お見積り等はスタッフまでお声がけくださいね
Cinelli イクスピリエンス スペチアーレ はるオリジナル完成車
サイズ M
定価 ¥242,141-
販売価格はお気軽にお問合わせください
ロードバイクをお買い求めする際に メーカー完成車から選ぶのが一般的なんですが
フレーム単体(主にカーボンフレーム)からですと パーツ をチョイスして ライダーのお好みのバイクに仕上げる事が出来るのが フレーム単体売り での楽しみの一つなんですよ
リドレーノア完成車イメージ
フレームだけを吊るしてあっても バイクにした時のイメージわかないので 簡易的に ハンドル・サドル・ホイール を着けて展示してみました
取り付ける際のパーツも シマノ や カンパニョーロ 各グレードでのお見積りも致していますので お気軽にスタッフに相談してみてください
お気に入りの フレーム とお好みの パーツ とで理想の一台を作ってみては如何ですか
GIOS フェルーカ
細めのクロモリフレームにメインコンポーネントとして シマノ SORA をアッセンブル
採用されている20インチ(451)ホイールは、走行性能に優れていますので小径車だとは思わせないスピード感ある走りを体感できます
ドロップハンドルのミニベロをお探しのお客様にはオススメモデルですよ~
GIOS フェルーカ
カラー:ジオスブルー・ホワイト・ブラック
サイズ:480/510mm(C-T)
重量:10.5㎏
定価¥89,800-(税抜)
当店価格はお気軽にお問い合わせください
ANCHOR(アンカー)よりRS8 EPSEが入荷してきました
ANCHOR RS8 EPSE
RS8は、新形状となったカーボンフレームにテーパーヘッド・プレスフィット対応BBなどの最新構造を搭載
鋭い加速のための高剛性とともに、快適性・耐久性も持ち合わせたバランスの良いモデルとなっています
コンポーネントには11速化したシマノNEW105を採用
そんな高性能な完成車 RS8ですが、なんと定価が¥198,000-(税抜)なんです
アンカーの特徴であるカラー・パーツ・デザインのセレクトはできませんが、その分、抜群のプライスパフォーマンスを実現しています
是非、ご来店の際は実車をご確認くださいね
※色違いのレーシングイエローも入荷予定ですので、組み付け次第HP内にてご紹介します
ANCHOR アンカー RS8 EPSE
カラー:レーシングレッド
サイズ:C/T490mm
定価¥213,840-
当店価格はお気軽にお問い合わせください
イタリアのバイクブランド CARRERA ニトロSL を新型105で組み付けてみました
CARRERA ニトロSL
ニトロSLはソリッドカーボン技術を駆使する事で、局部的にストレスが集中する事がないフレーム構造を持つ軽量かつ剛性の高いモデルです
高圧オートクレーブで異なるカーボン繊維を重合させ、振動吸収性を高めた後ろ三角を採用することで、荒れた路面でも快適な走行を可能にしています
パーツには新型 シマノ 105 5800シリーズのフルスペックを搭載
ブレーキ性能・変速の引きの軽さ・・・など、各パーツの性能が大幅に向上しています
是非 店頭にて実車をご確認くださいね
CARRERA ニトロ SL (フルカーボンフレーム)
サイズ:C/T470mm
カラー:グロス ブラック イエロー
販売価格:¥247,600-
GARNEAU のフルカーボンロードバイク「GENERATION」が入荷してきました
GARNEAU GENERATION
フレームには12Kモノコックカーボンを採用
剛性が必要なBB部・ヘッド部・フォークにはボリュームをもたせながら、弓なりにベントさせたリアトライアングルとトップチューブからシートステーにかけては全体に湾曲させる事で、路面からの衝撃を抑える快適性に優れながらも高い走行性を実現しています
コンポーネントにはSHIMANO ティアグラ10速を採用する事で、フルカーボンバイクながら高いコストパフォーマンスを誇る1台となっています
ロングライドからレースまで幅広く活躍してくれる1台だと思いますよ~
ご来店の際は、是非店内にて実車をご確認くださいね
GARNEAU GENERATION
カラー:マットホワイトパープル
サイズ:C/T460mm
定価¥213,840-
※色違いマットホワイトレッド(C/T460mm)と2台限り特価にて販売中
当店価格はお気軽にお問い合わせください
先日ボーマメーカーから お借りした ボーマヴァイドフレームに
リアハイト 85mmの TH-12Cカーボンホイールを履かせ シマノアルテグラDi2を纏ったバイクを 走らせてきました
ボーマの中でも 体重制限の無い ヴァィドフレームは がっしりしたリアチェーンスティ・BBと相まって
べダルに込めた入力を ダイレクトに推進力に変えてくれる そんなフィーリングのレーシングフレームでした
メカニカルに至っても シマノアルテグラDi2は デュラエースに引けを取らない性能の持ち主で 気持ち良く変速してくれてストレスフリー
リア85mmハイトの TH-12Cホイールも 高速巡航時には後ろから押されているかの様な感覚は リムハイトの低いホイールでは味わえない気持ち良さがありました
BOMA社は 元々カーボン繊維の会社が起業したメーカーでして
良質なカーボン繊維を使いながら とってもリーズナブルな価格設定カーボンフレーム(223,600円~120,000円)は お好きなパーツで組み付けられる唯一なメーカーなんですよ~
完成車では全部が気に入ったパーツと云う訳には行きませんが ボーマのフレームでしたら希望をかなえてくれると思いますよ~
BOMA VIDO(ヴァイド) 207,900円 (T700/HM3k仕上げ)
TH-12C チューブラーホイール 189,000円 (F:38mm R:85mm)
SIMANO ULTEGURA Di2 213,531円
GH-02W carbon handle 29,400円 (185g)
ST-01W carbon stem 15,750円 (170g)
上記完成車 670,000円
参考例 BOMA C-1カーボンフレーム+SIMANO105+アルミステム・ハンドル+SIMANOR501ホイールあたりですと 200,000円前半で組み付けられると思います
お知らせ
明日18日は 都合によりPM5:30の閉店とさせて頂きます。 ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い致します。 はる くにもち
RA3 EX
ANCHOR(アンカー)よりRA3 EXが入荷してきました
RA3 EXはロードバイクに初挑戦のユーザー様向けに開発されたモデルです
アルミ製フレームはライダーの体力に配慮し、乗り心地・振動吸収性を高めるカーボンフォークを採用
安心の補助ブレーキ・タイヤは安定性に優れた700×25C・ギア比は上り坂を楽にする34×27Tの軽いギア比をセット
初めてのロードバイクの不安を軽減する安心仕様が満載の1台となっています
是非、実車をご覧になってみてくださいね
※ANCHOR(アンカー)は上記車種以外で15万円台からできるセミオーダー完成車の販売もございます
お見積りご希望の方はスタッフまでお声掛けください
ANCHOR RA3 EX
サイズ:C/T490mm
カラー:マットブラック
定価:¥100,000-
当店価格はお気軽にお問い合わせください