
カンパニョーロ ゾンダ ホイール フリーボディ修理のご依頼がありました![]()
![]()
![]()
![]()
中央ギアの部分の修理
自転車走行中 ペダルを止めると 後輪スプロケット(後ギア)あたりから カラカラと軽快な音がするのですが音がしなくなったと云う事で 早速フリーボディを外してみました![]()
フリーボディ
スプリングが折れて飛び出ている
カンパニューロホイールの フリーボディ内部のスプリング形状はシンプルで単純な構造をしているのですが 金属疲労でスプリングが折れてしまうケースがあります![]()
左側が 新しいスプリング
開けてみましたら このホイールもスプリングが折れてました かろうじて爪が引っかかっていましたので走行可能でしたが
爪が開いていない 
スプリングを新しくしたら爪が開いた
完全にスプリングが機能していないと爪が開かず 空回りして走行不可能になってしまいますので 新しいスプリングに交換しました![]()
爪が開き また空転した時のカラカラ音(爪が開いてハブの内部をなでる音)が蘇りました![]()
車輪に限らず 何かバイクに異音 異変を感じたら早めの対処をお勧めします
 それが一番バイクのダメージを抑える方法だと思いますよ![]()
![]()
![]()