プロショップはるくにもち

自転車のプロが作る、自分の体に合った自分だけのフルオーダーメイド自転車。

お問合わせ

元競輪選手の快適自転車ブログ

カンパニョーロ シロッコ35ホイールが入荷しました!!

カンパニョーロ シロッコ35ホイール が入荷しました!! 右 リアホイール(メガG3スポーク)   35mmハイトホイールの中では プライス40,000円台と お求めやすい価格帯の シロッコ35mmホイールは   2013から リムハイトを24mmから35mmのハイプロハイトに変更 … 続きを読む

カテゴリ:入荷しました
コメントはありません

サイクルボトル CAMELBAK ポディウム チル 入荷 !!!

大人気のサイクルボトル CAMELBAK 「ポディウム チル」が入荷してきました    CAMELBAK ポディウム チル   人気の秘密は、ボトルが非常に柔らかく押しても吸っても給水可能で、Tru Taste ポリプロピレンとHydro-Guard加工により、ボトル内部の嫌な臭い … 続きを読む

カテゴリ:入荷しました
コメントはありません

クランクブラザーズ スピーディータイヤレバーが入荷しました!!

クランクブラザーズ スピーディータイヤレバー が入荷しました!! クランクブラザーズ の由来は ダイビング用品を開発していた親友の カール と フランク が自転車パーツやツールのデザインを手掛け始め   仲の良い二人のイニシャル(Carl+Frank=Crank)を取って 社名に クランクブ … 続きを読む

カテゴリ:入荷しました
コメントはありません

サーファス ミニポンプ CK-1 入荷 !!!

サーファス ミニポンプ CK-1(コンボキットワン)が入荷しました    ミニポンプ CK-1     CK-1は、ロード・クロスバイクでのロングライドの際に必要なアイテムがセットになったコンボキットで、個々に揃えるより¥2,100-(税抜) もお得な セット商品になって … 続きを読む

カテゴリ:入荷しました
コメントはありません

シマノ デュラエースWH-9000-C24-CLクリンチャーホイールが入荷しました!!

シマノ デュラエースWH-9000-C24-CLクリンチャーホイールが入荷しました   9000系  になってハブ・スポーク・スポークパターンを一新したホイールは   ただ超軽いだけのホイール(前後1387g)では無く 乗り心地とのバランスが非常に優れた ホイールなんですよ &nb … 続きを読む

カテゴリ:入荷しました
コメントはありません

カンパニョーロ BORA ONE 35 TU 入荷 !!!

カーボンホイールで確固たる地位を築いているカンパニョーロ・ボーラシリーズより2015年モデル「BORA ONE 35 TU」が入荷してきました   BORA ONE 35 TU   今期の顕著な改良点としては、リム幅が20.5 mm から24.2 mm にワイド化された点です &n … 続きを読む

カテゴリ:入荷しました
コメントはありません

LOUIS GARNEAU RSR-5  400mmサイズ入荷しました!!

LOUIS GARNEAU RSR-5  400mmサイズ入荷しました 400mm NILE BLUE     2015年モデル LOUIS GARNEAU 「RSR-5」NILE BLUEカラー が入荷してきました   このバイク クロモリ製ストレートフォークを採用して … 続きを読む

カテゴリ:入荷しました
コメントはありません

COLNAGO  CX-ZERO 105 入荷 !!!

コルナゴの人気モデル CX-ZERO 105 が入荷してきました    CX-ZERO 105 俊敏な走りを具現化していた「CX 1」のキビキビ感を継承しつつ ロングライドやヒルクライムも想定に入れて開発された コルナゴCX ZERO   BB(ボトムブラケット)はプレスフィットハ … 続きを読む

カテゴリ:入荷しました
コメントはありません

IRC JETTY Plus(アイアールシー ジェッティ プラス)が入荷しました!!

井上工業 IRC JETTY PLUS コンフォートロードタイヤ が入荷しました         耐パンク ・ 軽量 ・ 低転がり ・ グリップ性能 と高いレベルの JETTY Plus はエントリーユーザーにも優しい 低価格(2000円台前半)にも関わらず & … 続きを読む

カテゴリ:入荷しました
コメントはありません

メンテナンス情報  ~チェーン交換~ 

    皆さまの愛車は定期的にチェーン交換を行っていますか 自転車のチェーンは、走れば走るほど磨耗します チェーンの種類・走り方によりチェーン寿命は大きく変わりますが、一般的には1000km~5000km利用すると寿命を迎えるといわれています 寿命を迎えたチェーンを使い続けると、ク … 続きを読む

カテゴリ:修理
コメントはありません
 Prev 1 2 ... 154 155 156 ... 193 Next

New Entry最新記事

2025.05.11
ディスクブレーキ音鳴り修理作業!!
2025.05.09
GIZA PRODUCTS ペダル レンチ 入荷 !!
2025.05.06
NJS 競輪フレームBB交換作業!!
2025.05.04
Panaracer チューブラータイヤ 入荷 !!
2025.05.02
自転車のメンテナンスとっても大事ですよ!!

Archiveアーカイブ

Categoryカテゴリ

ページトップへ