
このMTB!! 30年前に買われた クロモリのMTB だそうですが ここ数年放置していたみたいで シフトレバーが空打ちして 全く変速できませんでした!!
クロモリのMTB
多くの シフトレバーの空打ち の原因として ギアにかかる ツメの動き が悪いことが多いので ツメの部分のクリーニングをしてみました![]()
変速レバー
ツメ部分
このバイク以前には 日本一周に使われたバイクだそうで あらゆるパーツは消耗していましたが 何とか稼働できるようになって良かったです![]()
錆びていたシフト・ブレーキワイヤー
同じ様な症状のバイクをお持ちの方!! シフトレバーが壊れたからといって パーツ交換する前に クリーニングしてみては如何ですか
またシフトレバーが甦るかもしれませんよ![]()
![]()
![]()
※ インスタグラムはじめました!!
入荷商品や日々の修理等アップしていきますので、是非フォローよろしくお願いします![]()
proshop_haru_kunimochi
https://www.instagram.com/proshop_haru_kunimochi/?hl=ja
フェイスブックも合わせてよろしくお願いします![]()
https://www.facebook.com/プロショップ-はる-くにもち-789626677771441/
当店お客様の カレラ フィブラ―カーボンバイク を 超音波診断 に出しました![]()
![]()
![]()
![]()
カレラ フィブラ―
カーボン に関するフレーム・パーツ類は 殆どがカーボンシートを張り合わせて形成されているものが多いのですが
バラバラにして測定
落車など して 表面上の損傷が無くても 内部の積層部分の剥がれ や 内部に損傷 がある事があり 中々見た目だけでは判断しにくいのが カーボンフレームでして
グラフにる診断結果
今回 オーバーホール を兼ねて 何度か落車されたバイク・カーボンパーツを (株)カーボン ドライ ジャパン に超音波診断してもらいました![]()
戻ってきた結果は 損傷無しOK でした!! スピードが出るバイクですので これで ひと安心 また楽しくライディングできますよね![]()
カーボンバイクの内部破損が 気になる方は一度 診断してみては如何ですか
診断をご希望の方は スタッフ までお気軽にご相談ください![]()
![]()
![]()
詳細はこちらから⇒カーボン ドライ ジャパン *診断に際しバラシ組み立て別途料金必要*
取材記事 ⇒ 志智散歩第31回「これで安心してカーボンに乗れる」の巻
※ インスタグラムはじめました!!
入荷商品や日々の修理等アップしていきますので、是非フォローよろしくお願いします![]()
proshop_haru_kunimochi
https://www.instagram.com/proshop_haru_kunimochi/?hl=ja
フェイスブックも合わせてよろしくお願いします![]()
https://www.facebook.com/プロショップ-はる-くにもち-789
昨今の自転車事情ですが コロナ禍の影響で 自転車やパーツが欠品していまして 先日 注文が解禁したメーカーの完成車の納期が 2023年入荷予定 の商品もあるぐらい 入荷が困難な状況なんですよ![]()
修理依頼の自転車
自転車に乗って 蜜を避けながらのサイクリングは とっても気持良いのですが 自転車をお持ちではない方は 乗る自転車が無いのが現状です![]()
そんな現状ですので最近 修理依頼が増えています
直せばまだ乗れそうな自転車をお持ちの方は一度相談してみてください
直れば また気持ち良いサイクリング が楽しめると思いますよ![]()
![]()
![]()
※ インスタグラムはじめました!!
入荷商品や日々の修理等アップしていきますので、是非フォローよろしくお願いします![]()
proshop_haru_kunimochi
https://www.instagram.com/proshop_haru_kunimochi/?hl=ja
フェイスブックも合わせてよろしくお願いします![]()
ロードバイクオーバーホール の依頼をいただきました![]()
![]()
![]()
![]()


BHのロードバイクに乗られて 約6年 になる K様
定期的なメンテナンスもされているバイクですが
細かくバラしてみると 手の届きにくい場所(BB・ヘッド・F/Rディレーラー・チェーンリング)に 砂や固着したグリースが 溜まっていました![]()
組み付ける際に ワイヤー類・ブレーキシュー・バーテープを一新!! 各所を調整・グリスアップをして ボディーをコーティングをかけて完成です![]()
艶々のボディー
バイクを長く良い状態でお乗り頂くために オーバーホール してみてはいかがですか
おろしたてのフィーリングが蘇ってきますよ![]()
![]()
![]()
ロードバイク オーバーホール例
基本工賃 33,000円〜 (取り替えパーツ別途)
* バイクの状態により価格が変わりますのでスタッフにお気軽にご相談ください *
※ インスタグラムはじめました!!
入荷商品や日々の修理等アップしていきますので、是非フォローよろしくお願いします
proshop_haru_kunimochi
https://www.instagram.com/proshop_haru_kunimochi/?hl=ja
フェイスブックも合わせてよろしくお願いします![]()
https://www.facebook.com/プロショップ-はる-くにもち-789626677771441/
消耗品パーツの チェーン は駆動系で大事な役割を担っているパーツなんですが 意外と消耗度合いが分かりにくいパーツでして
同じ長さのチェーンでも半コマほど伸びている(上:使い過ぎたチェーン)
使い過ぎてしまいますと チェーンリンクにクリアランスができて 110コマほどあるチェーンが 新品より 半コマほど 伸びてしまうんですよ![]()
間延びしたチェーンでギアが削れると谷間が広がる(横に広いU字)
伸びきったチェーンが切れてしまったり 交換が必要なときには 新しいチェーンのピッチ間(チェーンのコマ間)と削れたギアのかみ合わせが悪いため 前後ギアまで交換が必要な場合があります![]()
新しいチェーンはチェッカーの爪が入らない
伸びたチェーンはチェッカーの爪が入ってしまう
ギアまで交換が必要な場合 チェーン交換(5,000円前後工賃込)の 3倍位 の費用がかかってしまいますので チェーンも 定期的交換(3,000~5,000㎞位) をお勧めします![]()
気になっている方は チェーンのチェックも致しますので お立ち寄りになった際には お気軽にスタッフまでお声かけくださいね![]()
![]()
![]()
※ インスタグラムはじめました!!
入荷商品や日々の修理等アップしていきますので、是非フォローよろしくお願いします![]()
proshop_haru_kunimochi
https://www.instagram.com/proshop_haru_kunimochi/?hl=ja
フェイスブックも合わせてよろしくお願いします![]()
ピストバイクの オーバーホール のご依頼を頂きました![]()
![]()
![]()
![]()

このバイク!! ホイール以外は すべて 競輪認定部品NJS登録 されたパーツで組み上げられたバイクでして
BBグリスアップ調整
ハブクリーニング・グリスアップガタ調整
Tお客様は 競輪選手ではないのですが 激しいトレーニングで あらゆる箇所が グリス抜け・回転部分のガタつき が出ていましたので
グリスアップ・ガタ調整 して組み直しました!! 精度の高いパーツで構成されてますので オーバーホールした後は完全に性能が甦りました![]()
ヘッドクリーニングガタ調整
ホイール振れ取り
ピストバイクに限らず お乗りのロード・クロスバイクも傷んだ箇所を修理・修正してあげてみては如何ですか![]()
おろしたての時の性能が 甦ってくると思いますよ![]()
![]()
![]()
例・ピストバイクオーバーホール 基本料金 16,500円~ (交換部品別途)
*細かな修理のご依頼も お気軽にスタッフまでご相談ください*
※ インスタグラムはじめました!!
入荷商品や日々の修理等アップしていきますので、是非フォローよろしくお願いします![]()
proshop_haru_kunimochi
https://www.instagram.com/proshop_haru_kunimochi/?hl=ja
フェイスブックも合わせてよろしくお願いします![]()
https://www.facebook.com/プロショップ-はる-くにもち-789626677771441/
走行中にSTIレバーが動かなくなりお持ち込みいただいたロードバイクですが、点検したところレバー内部でワイヤーが切れていました![]()


ワイヤー類は消耗品ですので定期的な交換が必要です![]()
![]()
使用頻度や使用状況等により交換時期は異なりますが、おおよそ4000kmが交換の目安です![]()
当店にてご購入いただいた自転車の全体点検はいつでも無料にて行っておりますので、点検をご希望のお客様はスタッフまでお気軽にお声がけくださいね![]()
~自転車 クイック点検~
・当店購入車 無料
※ファーストオーナー様のみ
・他店購入車 ¥1,650-
※ インスタグラムはじめました!!
入荷商品や日々の修理等アップしていきますので、是非フォローよろしくお願いします![]()
proshop_haru_kunimochi
https://www.instagram.com/proshop_haru_kunimochi/?hl=ja
フェイスブックも合わせてよろしくお願いします![]()
近年のスポーツバイクで多く採用されているディスクブレーキですが、

消耗品(ディスクブレーキパッド)の定期的な摩耗チェックは、安全に走行する上で非常に重要です![]()

摩耗してすり減ったディスクブレーキパッド

新しいディスクブレーキパッド
すり減ったままのブレーキパッドを使用し続けると、ブレーキの制動力が落ちるだけでなく、ディスクローター(一番上の写真の円盤のようなパーツです)の交換時期を早めてしまう事も![]()
リムブレーキモデルの消耗品(ブレーキシュー)の摩耗チェックは目視で確認できますが、ディスクブレーキ採用のスポーツバイクは目視では分かりづらい車種もございます。
当店にてご購入いただいたスポーツバイクのクイック点検(消耗品の摩耗チェックを含む)は無料ですので、点検をご希望のお客様はスタッフまでお声がけくださいね![]()
※ インスタグラムはじめました!!
入荷商品や日々の修理等アップしていきますので、是非フォローよろしくお願いします![]()
proshop_haru_kunimochi
https://www.instagram.com/proshop_haru_kunimochi/?hl=ja
フェイスブックも合わせてよろしくお願いします![]()
コルナゴ クロモリロードバイクの フレーム塗り替え 作業完了しました!!
ダークグリーンに塗り替え
下地がブルー塗装の上にチェレステカラーを塗られていたフレームを ダークグリーン に塗装しなおしました![]()
このコルナゴフレーム!! ベントフォーク時代のオールドフレームですが オーナーの方は コルナゴネームには拘らず マーク無しのワンカラーで塗りなおし!!
ベントフォーク(湾曲したフォーク)
カンパニョーロダブルレバー
3Tコルナゴステム
フレームを塗装するのには 一度パーツを全部外し 塗装を剥離、錆などを落としてから 焼き付け塗装を施します![]()
ブルーの上にチェレステカラー塗装
パーツ類の劣化も多し
3Tコルナゴステム
タイヤも劣化
各パーツを磨いてから組付け作業をして完成!! キレイなコルナゴバイクが甦りました!!
倉庫に眠っているバイクや思い入れのバイクなど 甦らせてみては如何ですか
また気持ち良く走れるようになると思いますよ![]()
![]()
![]()
上記塗装参考例 80,000円前後~ (塗装+パーツ磨き+バラシ組み立て+ワイヤー・パーツ類含む)
※ インスタグラムはじめました!!
入荷商品や日々の修理等アップしていきますので、是非フォローよろしくお願いします
proshop_haru_kunimochi
https://www.instagram.com/proshop_haru_kunimochi/?hl=ja
フェイスブックも合わせてよろしくお願いします![]()
https://www.facebook.com/プロショップ-はる-くにもち-789626677771441/
シマノ完組ホイール 6700アルテグラホイール のボールベアリングハブのグリスアップ完了しました![]()
![]()
![]()
![]()
6700アルテグラホイール
長年 NOメンテでご使用されていたお客様のホイールなんですが 持ち込まれた時はハブが ゴリゴリ でグリスも抜けている状態でした![]()
かなり汚れていたハブ内部
分解・掃除・グリスアップ・ハブ調整 して滑らかさが甦りました![]()
分解・掃除・グリスアップ・ハブ調整して組付け
グリスが抜けたまま や ガタ が出たままで使用していますと ホイールの中の ベアリング・ワン に 傷 ができてしまいますので ホイールのメンテナンスをお勧めします![]()
![]()
![]()
参考例 6700アルテグラホイール ハブグリスアップ(フロント) 2,200円~
※ インスタグラム・フェイスブックはじめました!!
入荷商品や日々の修理等アップしていきますので、是非フォローよろしくお願いします
・インスタグラム proshop_haru_kunimochi
・フェイスブック も合わせてよろしくお願いします![]()